2006年04月11日
06シーズン 第8戦

第111回 春季軟式野球大会 3回戦
~降りしきる豪雨のなか、3回戦突破!~
2006シーズン 第8戦 (春季大会3回戦)
日時:平成18年3月12日(日) 14:15~16:16(途中30分の中断あり)
場所:瀬長島球場C
対:亀クラブ
初回からKEN’S打線が爆発した。
相手守備陣の乱れなどからつかんだ一死1、3塁のチャンスに4番サネオ、5番一志、6番上間と3連続タイムリー。さらにツーアウト後、8番嘉数までもが2点タイムリーを放ち一挙に5点を先制した。
勢いにのったKEN’Sは、2回裏にもサネオ、上間の犠牲フライなどで3点を追加し、一気に勝負を決めた。
投げては大量点をバックに、今季初登板となる一志が4回を1失点に抑える好投で今季初勝利。
当然楽勝と思われた試合だが、敵は相手チームではなく、天気にあった。
2回表一志がワンアウトを取った場面で、なんと突然の豪雨。さらにものすごい強風。グランドはあっという間に水浸し。
どう考えても、試合続行不可能、つまりノーゲームと思われたが、この試合を取り仕切る審判員はあきらめていなかった。
降り続く雨の中、グランドのあちらこちらに穴をあけ、排水を良くする必死の応急処置。これに触発された両チームのナイン(そうじゃないナインも数名いたが)もグランド整備に駆り立てられ、グランドコンディションは奇跡的に回復。何とか試合再開にこぎつけたのだ。
結局30分の中断の影響もあって、4回表終了後、時間切れコールド。9対1でKEN’Sが快勝し、春季大会ベスト16進出を決めた。
☆ 試合結果(第8戦)
亀クラブ 0 0 1 0 1
KEN’S 5 3 1 × 9 (4回表終了後時間切れコールド)
勝利投手:一志(1~4回 1試合1勝)
今季 8試合5勝3敗 (通算386試合 249勝118敗19引)
今季初のMVPを獲得し、祝杯をあげるサネオ(写真左)
4番に座り、1安打2犠牲フライ3打点ときっちり4番の役目を果たしたサネオがMVP。
1番チヒロが3盗塁。3番運天1安打2四球の出塁率10割。
あまりの寒さに震え上がっていた上原は出場機会なしで、0.2ポイントをゲット。
日時:平成18年3月12日(日) 14:15~16:16(途中30分の中断あり)
場所:瀬長島球場C
対:亀クラブ
初回からKEN’S打線が爆発した。
相手守備陣の乱れなどからつかんだ一死1、3塁のチャンスに4番サネオ、5番一志、6番上間と3連続タイムリー。さらにツーアウト後、8番嘉数までもが2点タイムリーを放ち一挙に5点を先制した。
勢いにのったKEN’Sは、2回裏にもサネオ、上間の犠牲フライなどで3点を追加し、一気に勝負を決めた。
投げては大量点をバックに、今季初登板となる一志が4回を1失点に抑える好投で今季初勝利。
当然楽勝と思われた試合だが、敵は相手チームではなく、天気にあった。
2回表一志がワンアウトを取った場面で、なんと突然の豪雨。さらにものすごい強風。グランドはあっという間に水浸し。
どう考えても、試合続行不可能、つまりノーゲームと思われたが、この試合を取り仕切る審判員はあきらめていなかった。
降り続く雨の中、グランドのあちらこちらに穴をあけ、排水を良くする必死の応急処置。これに触発された両チームのナイン(そうじゃないナインも数名いたが)もグランド整備に駆り立てられ、グランドコンディションは奇跡的に回復。何とか試合再開にこぎつけたのだ。
結局30分の中断の影響もあって、4回表終了後、時間切れコールド。9対1でKEN’Sが快勝し、春季大会ベスト16進出を決めた。
☆ 試合結果(第8戦)
亀クラブ 0 0 1 0 1
KEN’S 5 3 1 × 9 (4回表終了後時間切れコールド)
勝利投手:一志(1~4回 1試合1勝)
今季 8試合5勝3敗 (通算386試合 249勝118敗19引)

4番に座り、1安打2犠牲フライ3打点ときっちり4番の役目を果たしたサネオがMVP。
1番チヒロが3盗塁。3番運天1安打2四球の出塁率10割。
あまりの寒さに震え上がっていた上原は出場機会なしで、0.2ポイントをゲット。
Posted by kazu at 22:10│Comments(0)