2006年02月18日
試合速報

春季大会2回戦の試合結果です。
日時:平成18年2月18日(土) 10時~
場所:奥武山球場
KEN’S 対 はなぱんぴん 2対0でKEN’S勝利。詳細は後日報告します。
Posted by kazu at
13:37
│Comments(0)
2006年02月14日
2006年02月12日
2006年02月08日
2006年01月28日
2006年01月24日
2006年01月21日
2006年01月21日
2006年01月19日
2006年01月18日
2006年01月16日
2006年01月12日
2006年01月09日
2006年01月07日
2006年01月05日
2006年01月02日
2006年01月02日
あけましておめでとう

KEN’Sのメンバーみなさま。あけましておめでとうございます。
昨年は、監督の采配がよかったのか、創部以来の最高勝率で2005シーズンを終えることができ、おめでとうございます。
本年の2006シーズンはすでに始まっておりますが、今年こそ大会優勝(できたらでいいかな)を目指して、また、けがなく、楽しく野球ができることを願っております。
今シーズンより新事務局体制になりましたので、新しい企画を楽しみにしておりますので頑張って下さい。期待しているよ。

Posted by kazu at
14:36
│Comments(0)
2005年12月28日
2006シーズン第1戦

2005年もあとわずか。クリスマスイブに朝から野球をやっていました。
早くも、2006年シーズン開幕。しかも、国場杯3回戦。前日の忘年会でおおいに飲み明かしたケンズメンバー。
第一試合・朝8時試合開始というスケジュール。メンバー全員二日酔いの中で、試合開始。本当に試合になるのか・・・。
対戦相手は、「平安病院」職域で初対戦。
しかし~。結果からいうと一安打完封。やはり二日酔い影響か。まったく打線振るわず。コメントのしようがない。
とりあえず試合経過。ケンズは後攻。先発運天が1回表三者三振とこれ以上のない立ち上がり。一回裏ケンズ攻撃も2三振と振るわず。
一年振りの2005シーズンMVP運天投手、2回戦のように好投を期待したが、MVPに浮かれて飲み過ぎたか3回で息切れ、4回から祐一投手へ交代。6回まで無失点で抑えるが、7回にヒット、エラーが絡んで1失点。・・・計7回で2安打1失点と投手陣は好投。
ケンズ打線に期待がかかるが、相変わらずの貧打戦。8三振とまったく振るわず。ジ・エンド。平安病院好投手の前に打線沈黙。
監督が一回もサインを出すことなく完封負け。
7回にエラーで1失点するものの、4イニングを1失点の祐一投手が今季初MVP。しかし負け投手。1敗目。
06第1戦(国場杯3回戦)
日時:平成17年12月24日(金) 8:00~9:23
場所:奥武山球場
平安病院 0 0 0 0 0 0 1 ・・・計 1
ken’s 0 0 0 0 0 0 0 ・・・計 0
MVP:祐一(4回1失点) 今シーズン成績 1戦0勝1敗
試合後の監督コメント
前日忘年会、翌日朝8時からの試合はやはり無理でしたね。次から試合前日の禁酒令を出さなければ。忘年会2次会に行けばよかった・・・。




先発:運天投手 2番手:祐一投手 名司会:まっとも選手
Posted by kazu at
00:54
│Comments(0)
2005年12月20日
今季最終戦

2005シーズン最終戦の報告です。
シーズン最終戦なので、各タイトル争いが気になるところですが、最終戦が国場杯2回戦となりました。
10月22日に1回戦を勝利して以来の大会です。すでに大会のことなど忘れていましたが、最終戦が大会とは・・・
以下試合内容です。
@第42戦(最終戦)・・・国場杯2回戦
日時:12月17日(土) 9時50分~11時02分
場所:瀬長島D球場
対:那覇スターズ
那覇スターズ 0 0 0 0 0 0 0
ken’s 0 0 0 0 0 1× 1 90分ルールにより6回で終了
12月とはいえ、恐ろしい寒さの中での試合。
今季最終戦の先発は運天投手、最多勝を争いをしている大城投手がアメリカ遠征をしている間に、先発志願。1回表いきなりショート下地のエラーでランナーを背負うものの、センターに抜けそうな二遊間のゴロをセカンド古我知のファインプレーで得点を阻止。今季、打率では、最下位常連の嘉数、金城と争っているが、今季最後の試合で超ファインプレー。
3番運天のフェンス直撃のライトオーバーヒットも得点に結びつけられず、5回を終了した時点で両チーム無得点。
90分ルールにより、6回が最終回となる。
6回、運天投手。先頭打者を死球でだすものの後続を抑え。最後の攻撃へ。
6回裏の攻撃は、先頭運天のセンター前へぽとりと落ちるヒット、続く4番澤村、5番サネオがしぶとくヒットで続き無死満塁。ここで、今季最後まで首位打者争いしていた、6智博に期待がかかるが、センター犠牲フライになりそうなあたりが、瀬長島球場特有の強風に押し戻され浅いフライ。3塁走者運天タッチアップできず。ここで、智博の首位打者の夢はジ・エンド。
いつものケンズのパターンなら終わってしまうところだが、ケンズ一番の若手選手7番勢上が三遊間をライナーで破るサヨナラヒットでケンズ2回戦突破。
先発の運天投手、6回1安打4四死球完封。今季10勝目。一志投手と並ぶ最多勝確定。
本試合のMVPはサヨナラヒットの勢上選手。今季新人王確定。
ケンズ打線は9安打。
三塁手澤村1試合3失策・・・来季は一塁コンバートかな。
・最終戦で今季最多勝に並んだ運天投手のコメント
「一志君残念だったね。アメリカ遠征している間に追いついたよ。来年のエースは私でいこうかな。」
・劇的サヨナラヒットの勢上選手のコメント
「智博さん。おいしいところをありがとうございます。」
監督より講評
毎回のランナーを背負っての守りでしたが、運天投手のリズムよいピッチングで守りも最後までねばり強く持ちこたえました。
しかし攻撃は9安打したにもかかわらず、1得点とは・・・。相変わらず得点できませんな。
次回、3回戦は「平安病院」との対戦予定です。
Posted by kazu at
00:22
│Comments(0)
2005年12月17日
とりあえず
はいさい。kens事務局長です。
ken's(ケンズ)は沖縄で活動する草野球チームです。
本家のkensHPが休眠中ですので、このブログで試合日程、対戦結果、その他ケンズ情報を部員の皆様へ提供していこうと思います。
ブログの扱いかたがまだまったくわかりません。
とりあえず、始めながら設定変えていきたいと思いますのでヨロシクです。
ken's(ケンズ)は沖縄で活動する草野球チームです。
本家のkensHPが休眠中ですので、このブログで試合日程、対戦結果、その他ケンズ情報を部員の皆様へ提供していこうと思います。
ブログの扱いかたがまだまったくわかりません。
とりあえず、始めながら設定変えていきたいと思いますのでヨロシクです。
Posted by kazu at
19:13
│Comments(0)