エラーの弁解
当ブログにていろいろと先日の私のプレーについて書かれておりますので、一言申し上げておきます。
私こと、背番号26智博は、先日の春季大会1回戦の3回裏のエラーについては、実は深い原因があるんです。
あの場面、瀬長島特有の飛行機着陸後のジェット気流だと思いますが、急にものすごい突風が、というか、かまいたちぐらいの凄い風で、写真があればすぐ分かると思いますが、試合後のユニフォームはボロボロに破れていたぐらいです。
この後ジェット気流が・・・本当か??
しかもセンターのT屋さんが私の守備範囲(これはもう、ほとんどが外野全体に及びますが)に領空侵犯を犯して、私に体当たりをしてしまいましたので・・・。レントゲン写真があればすぐ分かると思いますが。試合後の私の骨はボロボロに砕け散ったくらいです。
幸い、奇跡的な回復力によって、今は完治しております。
結局何が言いたいかといいますと、あれぐらいのエラーはエラーに入りません(キッパリ)、KEN’Sというチームにおいては「想定の範囲内」でしょ。
そんなもん、打ちゃあいいんですよ、打ちゃあ!!3倍にして返しますよ、部長。
・・・未だノーヒットです。ごめんなさい。すみません。頑張りますから次の試合出してください。 部長、よろしくお願いしますm(_ _)m。
部長のご機嫌をとる智博